How the product is made
製品のできるまで
- HOME
- 製品のできるまで
-
How the
product is made01
-
衛生管理
当社では、従業員の衛生管理を徹底しております。定期的な衛生教育と徹底した手洗いの実施、作業環境の清掃。全ての製品が安心・安全であることを確保し、お客様の健康を守るために丁寧に取り行います。信頼できる製品をお届けするためにも、衛生管理を徹底していく意識は欠かせません。
-
How the
product is made02
-
原料
米は、まず品質検査が行われ、計量や異物除去などの工程を経て浸漬タンクに移動していきます。その後、適切な湿度・温度管理のもとで保管され、製造工程に投入されます。米を事前に炊飯し、その後炒め工程で使用されることで、パラパラとした理想的な食感が実現されているのです。また、当社では、品質管理と衛生基準を徹底して高品質な製品を維持しております。
-
How the
product is made03
-
炒飯装置
炊き立てのご飯に、温かい調理具材を混合していきます。当社では全て自動機械で生産されており、そのなかで一釜一釜、料理店のような高いクオリティで常時生産しています。ここでは、具材が均等に混ざることで全体の味と食感がバランス良く仕上がることが求められており、具材の大きさや形を均一にすること、混ぜ方にムラがないようにすることが重要です。
-
How the
product is made04
-
検品・出荷
凍結などの工程を経て、最後は包装・梱包を行って商品の仕上げへ。工程自体には機械化もある程度導入していますが、きちんと商品が包装・梱包されているかは必ず人の手と目を使って確認。食材の一部が包装に挟み込まれていたり、賞味期限の印字のズレといった些細な不具合も不良品として弾きます。一部の隙もない完璧な状態でカスタマーに商品を届ける。それが安心・安全を徹底する食品製造の最重要ポイントです。